電子回路
Hiro : 2006/10/26(Thu) 00:01
No.29
|
|
|
 |
アマチュアー無線固定局VHF、UHF帯用電源が調子が悪く温度がると正常になったりしていました。しかし最近電圧が安定せず8V位までフラフラしだしたので定電圧電子回路をデジタルテスターで調べました。ここ10年以上電子回路を見ていないので中々原因が掴めません。VR等は良さそうでTRも良さそう、ICが1個使って有るのでこれが不安定要素と決め、しかし部品が無いので一応の電圧(13.8V)が得られる様、直結にし改造しました。リニアーアンプを使うと12V位まで電圧が下がりますが電波は正常に出ている様です。 以前は電子回路に興味を持っていましたが、ここ15年以上パソコンプログラミングが主で電子回路から離れているのが残念に思いました。 |
[修正]
[削除] |
|