PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル

58562

ASUKA クルージング&フッシング情報


[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

船底カバーにフロート 投稿者:Hiro 投稿日:2008/07/20(Sun) 18:53 No.65   
トリトンの船底カバーにフロートを取り付けました!
昨年5月に船底カバー設置以来、状態を観察して来ましたが
結果が良好なのでフロートを装着しました。
実際に船を出航させフロートの浮き具合を見たところ、
接合部が曲がっていたので、左右に4mのビニールパイプ
を入れ矯正しました。今後調整する予定です。


乗船用はしご - Hiro 2008/07/22(Tue) 22:13 No.66
先日の日曜日乗船用はしごを新しい物に交換しました(今日写真撮影)。クサリで固定されています。3年位の耐久が有ると考えています。
本日、昼から船底カバーフロートの取付け固定をほぼ最終的に終了しました。



船底カバーフロートほぼ完了 - Hiro 2008/07/27(Sun) 08:31 No.67
本日、暑い為、早朝から船底カバーフロートの調整とメバル用エビ篭の設置をしました。これで船底カバーフロートの調整をほぼ完了しました。自分としては計画通りに設置出来ました。

”自作フロート付き船底カバー”装備状態をご覧に成りたい方は下記緯度経度でお確かめ下さい。
34.855298512588654,136.85736536979675



中部国際空港誘導灯 投稿者:Hiro 投稿日:2008/05/04(Sun) 13:29 No.60   
中部国際空港の南側の誘導灯です。4月29(火)林さんと着陸する飛行機を見に行きました。林さんは予想以上と感激されていました。
中部国際空港南部誘導灯位置緯度経度
34.83488816704211,136.81140303611755




誘導灯を背景に筆者(Hiro) - Hiro 2008/05/04(Sun) 13:36 No.61
久しぶりの出航でしたが、船底カーバー(設置後11ヶ月目)は良好でした。海面が穏やかでこれまで最高の31.5ノットを記録しました!



セントレアをバックに林さん - Hiro 2008/05/04(Sun) 13:53 No.62
林さんはマニアックな気質の方で熱心さに感動させられました。特に、太平洋戦史に興味を持っておられ話が弾みました。
話の中で真珠湾攻撃の後、日本の潜水艦搭載水上機がアメリカ本土オレゴン州の軍港と森林に2度にわたり砲撃や焼夷弾で心理作戦攻撃した事を聞き私は風船爆弾の事しか知らなかったので後でインターネットで調査し確認しました。

アメリカ本土空襲計画の説明サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2

オレゴン州アストリア市の緯度経度
46.18458451637958,-123.84201049804687

アストリア市にある日本海軍潜水艦イー25による砲撃記録碑文
On June 21,1942,a 5.5" shell exploded here, one of 17 fired at Columbia River Harbor Defence installtions by Japanese submarine I-25. The only hostile shelling of a military base on the US mainland during World War II and the first since the War of 1812.



トリトン後部で井上さん - Hiro 2008/05/04(Sun) 14:18 No.63
林さんとセントレア南部を見た後、燃料を補給して北部の誘導灯を見学する事になり、私は大野町の友人の井上さんに連絡したところ、大野漁港近くの突堤まで迎に行きました。先の部分はアオサのりがギッシリ付いていましたが、何とか乗船出来ました。井上さんは小型ボートは苦手と言ってみえましたが、海上大野沖灯台やセントレア北部誘導灯にクルージングし、着陸してくる飛行機を見ている内に慣れた様子でした。帰りは安全を考慮し、大野漁港で降りました。


降下中の旅客機 - Hiro 2008/05/04(Sun) 14:28 No.64
セントレア北部誘導灯に向かって降下中の旅客機です。携帯カメラですのであまり良い写真は取れませんでした。
すぐ真上を50メートル位の高度で降りてくるので迫力満点です。



トヨタボーナム26 投稿者:Hiro 投稿日:2007/11/16(Fri) 10:16 No.51   
半田市亀崎でトヨタボーナム26の係留艇を見ました。
アルミ船体は初めて見ました。
ドライブは1基でスクリューは海面から出ていました。


トヨタボーナム26係留地点 - Hiro 2007/11/16(Fri) 10:33 No.52
船体がアルミなので船首が鋭く思えました。
全体に軽い感じがしました。

緯度経度
34.91435694831076,136.96774899959564



ヤンマーFM27と断定 投稿者:Hiro 投稿日:2007/10/13(Sat) 13:12 No.46   
武豊町冨貴港に以前から陸上上架されていたFB艇がヤンマーFM27と解明しました。艇の形状、長さと2つのドライブが決めてです。スクリューが海面から出るので海上係留が優位に出来るドライブだそうで喫水線など色々調査しました。
緯度経度
34.82856944367647,136.9218322634697


ヤンマーFM27ホルムもいい - Hiro 2007/10/13(Sat) 13:20 No.47
ヤンマーFMシリーズはドライブ艇でありながら海上係留が考慮されているところが良い。


船底カバー設置から4ヶ月 投稿者:Hiro 投稿日:2007/09/26(Wed) 18:27 No.45   
5月に船底カバー設置してから4ヶ月過ぎました。本日、状態を見に行きました。設置状態は良好ですが、後部の紐の端に貝が付いていました。側面のアミシートにはイソギンチャクの様なものが沢山ついています。
船底は何も付着していません。先週のテスト走行では29.3ノット出ました(ほぼ最高速)。
船内清掃とエンジンアイドリングをしました。

外国からの投稿拒否 投稿者:Hiro 投稿日:2007/09/26(Wed) 10:48 No.44   
外国からの投稿拒否の為、日本語を含まない投稿を停止しています。

武豊港にYAMAHA FB艇! 投稿者:Hiro 投稿日:2007/09/09(Sun) 12:14 No.33   
先日、武豊港にYAMAHA FB艇が係留されているのを発見しました! 
** 調査の結果YAMAHA FR34と解りました!**
緯度経度
34.85202333652221,136.92859411239624


河和知多マリーナのYAMAHA FB艇 - Hiro 2007/09/09(Sun) 12:21 No.34
美浜町河和の知多マリーナにYAMAHA FB艇が係留されています。(先月確認)
緯度経度
34.765051476207276,136.92396998405456



船底カバー設置後まもなく3ヶ月 投稿者:Hiro 投稿日:2007/08/12(Sun) 18:00 No.31   
船底カバー設置からあと一週間で3ヶ月に成ります。
今日も船底カバーの点検に午後2時半すぎ苅屋港へ行きました。先週ロープを整理したのでチェックしましたが、一箇所だけ少し緩んでいましたので締めました。エンジンを20分ほど回してCRCをサビ防止の為かけました。サビが浮き易いのはワイパー、エンジンチルトロック部、UVアンテナ基台、ステンレス手すり等です。
篭の中にオオハゼ6匹がはいていました。柊丸の船底でムール貝を取り篭に餌として仕掛けました。

写真は船底カバーの様子で良好な状態です!


船底カバー設置後まもなく3ヶ月 - Hiro 2007/08/18(Sat) 18:42 No.32
本日、午後5時頃トリトンを点検に行きました。15分位エンジンをかけました。船底カバーは3箇所ロープを締め直ししましたが、全般的に良好でした。

船底カバー設置から2ヶ月 投稿者:Hiro 投稿日:2007/07/21(Sat) 22:24 No.30   
船底カバー設置からまるまる2ヶ月になるので具合を調査しました。先週船底カバー設置から2度目の出航をしましたが、帰港時雨が降って来たのでカバー取付けに手間取りました。
先日、ゴムバンドでたるんでいる所を左右2箇所ずつテンションをかけ引上げておきましたが巧く上がっていました。
計画通りにカバーの設定が出来ています。
船底のアミにイソギンチャクが沢山付着していますが、フジツボは見当たりません。同時期に替えたイカリロープには付いていました。
もちろん船体自身の船底には何も付いていなくツルツル状態です。

メジロ篭の成果 投稿者:Hiro 投稿日:2007/07/07(Sat) 19:58 No.27   
タコ餌用カニ捕獲の為、メジロ(アナゴ)篭を昨日設置しましたが、今日のお昼頃成果を見にいきました。餌はドッグフードをメッシュ袋に入れました。岩カニ中小10匹くらい、大ハゼ1匹でした。内海海水浴場沖で中タコが11はい掛かった情報今日確認しました。今年はタコの当たり年かも?

メジロ篭にハゼ5匹! - hiro 2007/07/09(Mon) 18:27 No.28
本日苅屋港へ行き、修理したスプリングリールを竿に取付け、折れていたカーボンショートロッドを予備用に修理しました。これでスプリングリール4台、タイコリール1台、マメリール1台と成りました。
帰りに係留している船の船首に仕掛けたメジロ(アナゴ)篭を点検したところ大きなハゼが5匹かっかていました。カニは前の岩ガニ4匹が残っていました。
家に帰ってから夕方5時半頃武豊港の北側にメジロ(アナゴ)篭を1セット仕掛けました。この場所は以前”アシハラガニ”が居た所でタコの餌確保目的です。餌はドッグフードです。明日見に行く予定です。



武豊港のカニ捕獲作戦 - Hiro 2007/07/09(Mon) 18:54 No.29 ホームページ
あまり見た事の無いカニだったと覚えているのでカニ図鑑で調べて見た所、どうも”アシハラガニ”らしい場所が河口に近いし写真が私の記憶と合致しています。


[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー