船底カバー 投稿者:ひで 投稿日:2009/01/15(Thu) 13:09 No.75
初めて見ましたのでお伺いします。船底カバーとは? フジツボはつきませんか? 取り付け、取り外し作業時間は?
船底カバーについて - Hiro 2009/01/17(Sat) 11:53 No.76 ひで様へ
ご質問ありがとうございました! 船底カバーの説明は下記の私のページでも紹介しています。 ご覧下さい。 URL=http://asukadjj.udap.jp/yugyosen.html
船底カバーとは?:海上係留中フジツボ、カキ、等、付着生物 を船底塗料無しで最善状態に保つ。
フジツボはつきませんか?:設置後、1年7ヶ月になりますが カバーシートをした船底は全く付着していません。 (カバーと船底が波で接触し磨かれると思います。先回出航の 時、無風で過去最高船速31.5ノットを記録しました。) 船底カバー(外側)にはイソギンチャクの様な付着生物が付い ていますが、カバーがメッシュ(網)の為かフジツボとかカキ は自然に落ちる様です。一度も船底カバー底部を掃除していません フロート側面は時々竹棒で清掃します)。
取り外し作業時間は?:ゴムベルトとフックで留めていますの 全部で10分位かかりますが、エンジンの暖気運転をしながらで すと気になりません。
取り付けは?:フロートが付いていますのでよほどの風で無い 限り船底カバーが広がっていますので船で乗り上げ可能です。 次回出航の予定が無く、完璧に船底カバー取り付けの場合全て で20分位必要です。(風が強い時や疲れている時は後日ゆっくりと設定)
参考に成りましたか? またよろしく!
|